協力隊紹介
十日町市では、現在16名の"地域密着型゛地域おこし協力隊が活動中です。
全員がさまざまな希望や期待を抱きながら、
この豪雪地帯・十日町市の地域おこし協力隊となることを選び、
各地区に着任して活躍しています。

着任時期の新しい順に掲載しています。

杉山 明生
▶担当:松之山地域 上川手地区
▶開始:2024.6~
▶主な活動:農の担い手としての活動、
集落間連携
▶趣味:野球、ゴルフ、スキー、農業、
読書
▶十日町市のオススメ:
1.晴れの日の雪景色 2.夜涼しい夏
3.蛍 4.棚田の風景 5.日本の原風景
6.三大薬湯松之山温泉
自然をダイナミックに感じられます。日本の素晴らしい景色や文化を残していきたいという方は、是非協力隊にチャレンジしてほしいです。

星野 夏海
▶担当:松之山地域 三省地区
▶開始:2024.4.~
▶主な活動:集落行事、集会の参加、
お茶飲み訪問、農作業手伝い、
三省ハウスの運営フォローなど
▶趣味:映画鑑賞、ピアノ、読書
お絵描き(似顔絵得意です!)
▶十日町のオススメ:四季と自然
表情豊かな四季により暮らしに彩り
があるように感じます。
自分の力で生きる時間や選択肢を増やせるのは"協力隊"という仕事の魅力だと思います。「自分に何ができるのか?」と、生きることについて精一杯考えながら地域住民の皆さんとの交流すると、自分の中の何かに気づくきっかけになるかもしれません。春夏秋冬いつでも、一度寄ってみてください。

杉山 光代
▶担当:松之山地域 浦田地区
▶開始:2024.4~
▶主な活動:田舎体験の支援、
高齢者が安心して暮らせる地域
づくり、浦田地区の情報発信
▶趣味:スキー、ピアノ、ダンス、
美味しい日本酒を飲むこと
▶十日町市のオススメ:豪雪
大変なこともありますが、それ以上
に素晴らしい経験ができます。
協力隊になると、地域の方々とコミュニケーションをとりやすく、地域に入りやすいという利点があります。田舎へ移住を検討している方は、地域おこし協力隊の制度をうまく利用されるといいのではないかと思います。一緒に楽しく地域おこししましょう♪

田近 泰菜
▶担当:東下組地区
▶開始:2023.9~
▶主な活動:地域の健康作り
ゲートボール・ボッチャ普及、
地域農産物の販売など
▶趣味:温泉めぐり
▶十日町市のオススメ:
1.慶地の棚田 2.山菜
3.うぶすなの家のごっつお
おかあちゃんたちの料理は絶品!
世界有数の豪雪地の十日町でしか味わえない四季折々。
悩んでいるなら、こらっしゃい!

市川 優
▶担当:松代地域 山平地区
▶開始:2023.4~
▶主な活動:地域の行事の準備や参加、
田畑の草刈りや年配の方々の支援、
冬場は地域の除雪など
▶趣味:お笑い、ゲーム、子どもと遊ぶ
▶十日町市のオススメ:
1.米 2.山菜・野菜 3.猪肉・熊肉
棚田で手間暇をかけて作ったお米
は世界一美味いです!
特に"何ができます"という自信や"これがやりたいです"という希望はなく、地域の父ちゃん母ちゃんたちに「これやってみるか?」と言われることを続けてきた結果、自分の仕事にできることが見つかってきました。
未経験のことに臆さず、おもしろそうだと思って全部やってみる気持ちが、協力隊には大事なことだと思います。それから、十日町は子育てする環境として最高ですよ。

瀬下 雪絵
▶担当:十日町地域水沢地区当間沢
▶開始:2023.4~
▶主な活動:各集落の共同作業・行事・
農作業・棚田保全の手伝い、大地
の芸術祭の手伝い、情報発信、
交流プロジェクトの立ち上げ運営
▶趣味:登山、料理、DIY
▶十日町市のオススメ:十日町市博物館
縄文の火焔型土器がかっこいい!
協力隊は面白い!!
なぜなら、たくさんチャレンジしても失敗はない!
あるのは成長だけだから!